ホーム>Rio Entertainment Design BLOG>ツブヤキ

ツブヤキ

[株式会社Gunosy様]インパクト重視の4小間ブース #制作事例

2017529112917.png

2016年9月、東京国際フォーラムで開催された「Ad:tech東京 2016」にて、株式会社Gunosy様のブースデザインを担当した事例を紹介いたします。

株式会社Gunosy様は、1,800万DLを突破し国内最大級の規模を誇る情報キュレーションアプリ「グノシー」「ニュースパス」を開発・運営されています。

「Ad:tech東京 2016」への出展にあたり、“第一印象のインパクトを重視する”ブースデザインを行いました。

高さ3m以上の紙飛行機で“インパクト”を

2017529113110.png

Gunosyのトレードマークである紙飛行機をモチーフにした、高さ3m以上の立体物が本ブースデザインの目玉。

“インパクトを重視したい”というお客様のご要望から、リオエンターテイメントデザインがご提案させていただきました。

なお、「グノシー」のアイコンにも使用されているこの飛行機には、多くの人へ自然に情報を届けたいという意味が込められているのだそうです。

2017529113040.png

空間デザインを判断するとき、インテリアへのこだわりが少ない人は、“かっこいい”か、“かっこ悪い”か、その空間に対して直感で判断されます。

つまり、パッと目に入った時の第一印象は、インテリアや空間デザインにおいて最も重要視すべき要素のひとつであるのです。

今回はブース位置が展示会場入り口のそばであったため、この巨大な立体物を展示会場の入り口に向けて設置、来場者の注目を集めました。

事業紹介の動画を放映したいとのお客様のご要望は、入口側とその他2方向に向けてそれぞれ画面を設置することで叶えました。

さらに、ブース内では、ゲストを迎えてのトークセッションも行われるとのことで、ステージとともに長椅子を置いた観覧スペースを広く取っています。

コンセプトに応じたオリジナルブースデザインは、リオエンターテイメントデザインへ

2017529113012.png

“インパクトを重視したい”とのご要望を、ブースデザインとして形にすることができ、ご評価いただきました。

今回掲載したデザインはリオエンターテイメントデザインのデザイン実績の一部です。ご予算やコンセプトに応じてオリジナルデザインを作成いたします。

不明点等ありましたら、お電話・メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

■株式会社リオエンターテイメントデザイン
Tel:03-6459-2079
お問い合わせページはこちら

改装工事完了!

11月末から連日入っていた改装工事が完了しました。

ラストスパートの2日間は本当にキツかった (汗

でも何とかリニューアルオープンに間に合いスケジュール通り完了です。

店舗のオーナーさんから終了時に缶ビールをもらい一気飲み。

なんでこんなにうまいのか?!

2016121094551.png

イメージ通りの店舗になったと大変喜んでもらえて本当に良かったです。

内装工事.png2016121095034.png

上野、忍者フェスタ

今年で4回目になる忍者フェスタ。一回目の開催から施工をやらせてもらってますが、年々出展者さんも運営者さんも慣れてきて問題があまり起こらなくなってきました。

今回は18日金曜日からの開催で20日、日曜日終了だったのですが、18日金曜日と20日日曜は天気が良く、イベント日和で大変盛り上がったのですが、

土曜は雨模様。。。そして寒い。。。待機しているテント内があまりにも寒く、居ても立っても居られず急遽テント内に仮設ハロゲンライト式暖房付きベッドルームを作りました。

見た目を気にしなければ快適!

何が起きても生きていける気がします^^ /

ninja.pngninja.png

[株式会社友和様]変わらない商品と変える魅せ方 #制作事例

株式会社友和様の展示会ブースデザインを担当した事例をご紹介いたします。
 
株式会社友和様は、生活用品の専門商社。
海外などから仕入れた製品のパッケージデザインを担われているデザイン室の方とともに、
リオエンターテイメントデザインではこれまで、
多くの展示会のブースデザインを担当させていただきました。

変わらない商品と変える魅せ方

まず、2015年6月、東京ビックサイトにて行われた
「インテリアライフスタイル/Interior Lifestyle Tokyo」でのブースデザインです。
 
2017102720029.jpg
 
製品の持つ美しさを引き立てるべく、ブースはシンプルに。
2小間という比較的こじんまりしたサイズですが、
両面解放という条件を活用し、広々としたブースをデザインすることができました。
 
2017102720021.jpg
 
2014年の「インテリアライフスタイル/Interior Lifestyle Tokyo」では、
ダミーのキッチン(展示会場では火や水が使えないんです)を設置。
あわせて、マフィンのアレンジレシピを配布し、
商品を使っていただける環境をイメージしやすいブースになりました。
 
2017102720016.jpg
 
「SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション 2013」では、
イタリアの小道をイメージした可愛らしいデザインを。
 
写真をご覧いただくと分かるのですが、
すべての展示会に共通して「ビアレッティ」という
イタリアのエスプレッソメーカーをメインに据えたブースデザインをしています。
 
商品が変わらないからこそ、ブースデザインでは一様のものを避け、
展示会のテーマやトレンド、クライアント様の打ち出しているイメージに沿って、
毎回違った印象を与えるように工夫をしています。

オフィスの商談スペースも担当しました。

201710272003.jpg
 
さらに、株式会社友和様では、オフィス内にある商談スペースの内装も担当させていただきました。
 
201710272009.jpg
 
木目の壁で、開放感溢れる落ち着いたデザイン。
1965年に創業した老舗企業の重厚感と、
生活用品を扱う株式会社友和様が持つ親しみやすさが両立する
商談スペースとなりました。

オリジナルブースデザインは、リオエンターテイメントへ

今回掲載したデザインはリオエンターテイメントデザインのデザイン実績の一部です。
ご予算やコンセプトに応じてオリジナルデザインを作成いたします。
 
不明点等ありましたら、お電話・メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。
 
■株式会社リオエンターテイメントデザイン
Tel:03-6459-2079

小倉(九州)

9月にタイで打ち合わせがあった企業様の展示会がついに現場を迎えました。

小倉にある展示場。何度か九州の仕事はやった事がありましたが、この会場は初めて。

前日より風邪をひいてしまい、あまり体調がよろしくない中、飛行機で出発。

何が辛いかって、風邪のせいで耳抜きが出来ず物凄く痛い。

その後二日間は自分の声を内側から聞いている様な感じでした。

西日本展示場.jpgブース.jpg

ブースはパースのイメージどおり。お客様にも喜んでいただけました。

帰りは雨。早く帰って明太子食べよ。

福岡空港.jpg明太子.jpg

Thailand~出張

滞在2.5日の電撃出張始まります!

今回は会場の視察と日本の展示会に出展予定のお客様との打ち合わせのため出張です。

日曜日の0時40分の飛行に乗り、現地到着が朝4:30。。。まだタクシーも走ってないし、どうすんだ?

と思ってら、ちゃんとチャーターしてました (汗

仕事のことでブログを書いてもつまらないので、3時間程の空いた時間の話。

近くに釣り堀があることが分かり、行ってみることに。

釣り好きの私が行ってそのまま帰る訳にもいかず、竿を借りて、いざfishing。

テニスコート3面分くらいのフィールドの水面が魚のライズでバシャバシャ言ってます。

これは期待できる!

5投目くらいでヒット!!!

タイのナマズはデケ〜です!

2016919143043.png 

2016919143338.png

2016919143120.png

結局2人4匹ほど釣り上げ、撤収。

あ〜楽しかった!

残りは仕事しますよ!


 

Audi Sport

イベント設営.jpg

ドイツ車メーカーのアウディの新ブランドカテゴリー、「Audi Sport」

CMで拝見することも増えましたよね?!

高校生の頃から憧れだったアウディからこの度お仕事の依頼が!!

店舗で行われるイベントの関するお仕事。私にとっては夢の様です。

イベントデザイン.jpgイベント.jpg

ちゃっかり弊社のロゴなんかも入れさせてもらって。。。本当にありがとうございます。

R8.png

設置終了後、担当のディーラーマンが。。。「アウディがそんなにお好きなら、どうですか?」と

R8の試乗までさせてもらっちゃいました!!!本当にありがとうございます。

流石のV10ミッドシップ。0−100km/h 3.2秒の化け物エンジンは自分の心臓とシンクロする

エンジンの鼓動が半端じゃなかったです。

夢の様な1日でした!!

Go FISHING!

久しぶりに時間が出来たので今日は朝3:00に起きて三浦に行きました。

以前釣り道具をネットで購入した際に品を持ってきてくれたヤマトさんか「今三浦は鯖が熱いよ」

と言っており、少し期待して行ってきました。

結果は20cm弱の子鯖が10匹程度。グレが数匹。20CMオーバのベラ数匹でした。

天気もよく、風もなく。何も考えずに水面のウキにただ集中する時間が楽しいんですよね。

帰ってグレは煮付けに。鯖はフライにしました。

この鯖フライ、ちょ〜美味いです!

201672612577.jpg

2016726125740.jpg

産学官連携開発プログラム

より面白いもの。より楽しいものを作りたい。

企業において、大学や公設試験研究機関等がもっている人材・設備・研究成果等を、新たな製品・技術の開発や、技術力の強化等の課題解決に利用できる

産学官連携開発プログラムを電気通信大学様と開始しました。

取り組みも認められ補助金も無事に受理し、これから具体的に取り組んでいきます

2020年のオリンピックに向けて今まで見たことも感じたこともなかった新たなエンターテイメントの姿にご期待ください。

 

楽しく面白くpng

さよなら神保町 (涙

長きにわたり、お世話になりました。

ありがとうございました。

今後はより一層気合をいれて頑張ります!

さよなら神保町、こんにちは乃木坂。

 

201652191036.png

月間カレンダー

loading...
ページ上部へ

ACCESS
アクセス